愛と勇気と缶ビール

ふしぎとぼくらはなにをしたらよいか

2015-01-01から1年間の記事一覧

JacksonでJSONの一部だけdeserializeさせないための設定

リクエストボディで受け取ったJSON全体はオブジェクトにマッピングして欲しいけどもその一部分だけJSON文字列そのままにしておいて欲しい(= デシリアライズして欲しくない)というケースがある。例えば、JSON-RPCを実装していてparamsの型がmethod依存で変…

Mockitoの新機能を使ったモダンげな使い方

Javaのmock用ライブラリは探せば色々あるが、一番よく使われてそう(自分調べ)ってことでMockitoを使っている。 http://mockito.org/ Mockitoはそのロゴからいっても「モキート」「モッキート」と読むのが正しいのだろうけど、心の中ではいつでも「モック伊…

JavaでiPhoneからアップロードされた画像を(再)回転させる

iPhoneからアップロードした画像をPCで表示すると思ったのと違う向きで表示されるという事象は、よく知られているように、iPhoneが本来横向きの画像にexifのorientationをかました上で縦に表示しているから発生する。 blog.isao.co.jp これに真面目に対応す…

Vimを使って複数の文字列を一度で置換する

Vim

Vimについて書くのとか久しぶりすぎる。 例えば、テキスト中の FFFF00をFFFFFFに FFFFFFをFFFF00に 一発で置き換えたい。これを1 => 2の順でやると1の後で全部FFFFFFになってしまうので、アカン。 perlとかでコマンドラインからやってもいいけど、まあVimか…

jOOQ (Java Object Oriented Querying) の使い方の紹介

jOOQ (http://www.jooq.org/) についてのメモ。 jOOQは、type safeかつdatabase orientedなクエリビルダーである。 database orientedなので、「アプリケーションからDBのことなんて全然意識したくないねん」的な思想に基いて作られた類のプロダクトとは異な…

「神聖喜劇」に寄す

大西巨人「神聖喜劇」を読んだ。 神聖喜劇〈第1巻〉 (光文社文庫)作者: 大西巨人出版社/メーカー: 光文社発売日: 2002/07メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 245回この商品を含むブログ (70件) を見る 「神聖喜劇」とは何のことやらと思うかもしれないが、こ…

TLS Session Ticketの動作をtsharkでなんとなく覗きみる

こういう仕組みですよ、というWeb上の記事を読んだだけでは納得できない!論より証拠だ!ということで論より証拠ツールその2であるtsharkを使ってTLS Session Ticketの動作を「なんとなく」覗いてみる。 ちなみに、クライアントは Google Chrome (49.0.2576.…

FT142A (priori2 3G) は安かろう悪かろう

freetel SIMフリースマートフォン priori2 3G ( Android 4.4.2 / 4.5inch FWVGA / 標準SIM / microSIM / デュアルSIMスロット / 1GB / 8GB / ブラック) フリーテル FT142A-Pr2-BK出版社/メーカー: freetelメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを…

「Javaパフォーマンス」はいい本だった

Javaパフォーマンス作者: Scott Oaks,アクロクエストテクノロジー株式会社,寺田佳央,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/04/11メディア: 大型本この商品を含むブログ (11件) を見る とても馬鹿っぽいタイトルになってしまったが、気にし…

公私ともにToDo管理にTrelloを使うようになった

trello.com これまでToDo管理を色々なツールで行っていたけど、Trelloに落ち着きそうな気配。 Trelloは本来、小規模なチームで使うことを意図したツールだと思うのだけど、お一人様でも十分使える。 何より、めんどくさいこと考えなくていい。色々な操作が直…

JavaScriptでCSVを生成するのはやめたほうがいい

もう2015年だから別にいけるんじゃね?出したいのはクライアントサイドで表示してるデータだし。と思ったけど、 例によって古いIE (9以下かな) でめんどくさい SafariだとHTMLAnchorElementのdownload attributeが無効 (http://caniuse.com/#feat=download) …

Marionette.jsを使ってみている

最近Marionette.jsを使ってみている。 時は未だにJSフレームワーク大戦争時代、なんでMarionetteなんですか?って話なんだけども、 作ってるのが管理画面に毛が生えたようなものなので、別にそんなパフォーマンスとか考えなくていい だから別にReactとか、DO…

時間割を決めて行動してみる

2月の頭から有給消化モードに入り「このままだと無限にダラダラしてしまう可能性があるな」と思ったので、時間割を決めて行動している。 時間割を決めるなんてしっかりしてるな、と思う人がいるかもしれないが、以下の本によるとそれは逆で、自分でタイムマ…

JsDocにやさしいJSの書き方

最近、比較的真面目にJsDocを書くという機会があったので。 (※この記事の前提はJsDoc 3.2.2です) JSで適当に名前空間的なものを切ってコードを書いていくと、 /** * @class /* function Klass() { } Klass.prototype.foo = function () { }; my.name.space.K…